ゆうちょPayが5月8日からスタート。メリット・デメリットまとめ

ゆうちょPayが5月8日からスタートします。すでに、キャッシュレス決済が浸透してきてる中でどのように対抗してくるのかちょっと期待しています。まずは、ゆうちょPayについてどういうものなのか?メリットは?デメリットは何か?などまとめていきたいと思います。

LINE Payについては下記にまとめていますので、気になった方はご覧ください。

LINE Pay(ラインペイ)はお得?使い方、メリット・デメリット

ゆうちょPayとは

ゆうちょの新しいスマホ決済サービス

スマホひとつで、簡単にお買い物ができるようになります。お店でのお買い物や飲食代金等のお支払い、払込取扱票による公共料金等のお支払いに使うことが出来ます。

使い方、登録方法

2019年5月8日より、専用のアプリがダウンロード出来るようになります。ダウンロード後、初期設定(ゆうちょ銀行の総合口座、キャッシュカードの暗証番号、Eメールアドレス)を行えば準備完了です。

支払したいお店の方にゆうちょPayで支払うことを伝えて、お店の人が表示を読み取る、または、スマホでお支払用にコードを表示して、お店の人に読み取ってもらえば支払完了になります。

使用可能店舗

・ドラッグストア

キムラヤ、welcia、ハックドラッグ、ハッピードラッグ、マルエドラッグ、B.B.ON

・家電量販店

YAMADA、マツヤデンキ、ツクモ、ベスト電器、エディオン、100満ボルト

・今後利用可能店

松屋、TOKYU HANDS、和民、サーティーワンアイスクリーム、はなまるうどん、など…

 

メリット

・スマホひとつで簡単にお支払い

他のPayサービス同様これだと思います。スマホがお財布の代わりになりますので、わざわざ会計の際にお財布を出す必要がなくなります。また、レジでお釣りのやり取りをしないで済みますので、とても会計が速いです。

・ゆうちょ口座から即時引き落とし

ゆうちょPayで支払いをすると、登録されている口座から即時に引き落としされます。事前のチャージが不要で、とても楽にお買い物をすることが出来ます。また、残高の範囲内でしかお買い物できないので、使いすぎる心配はありません。クレジットカードのように使いすぎて後から困ることはないので安心だと思います。

デメリット

対象店舗が少ない

あくまで現在ある情報の中だけですが、対象店舗がPayPayやLINE Payと比べると対象店舗が少ない気がします。また、対象の店舗も結構被っているなという印象でした。

ポイントによる還元サービスがない可能性

これはまだわからないのですが、他のキャッシュレスサービスでは20%還元などを行ったりしていますが、ゆうちょPayはどうなのでしょうか。

使っても何も得しないのであれば、他のキャッシュレスサービスを使う方がいいのかなと思ってしまいます。

まとめ

個人的にはゆうちょPayも気になってはいます。ですが、PayPayとかLINE Payをすでに使っている人にとってはあまり魅力はないのではないかなと正直思ってしまいます。対象店舗もあまり変わらないですし、還元率もゆうちょPayの方が低いのであれば、わざわざ使う必要がないかなと…。

ただ、まだサービスが開始されていないので憶測でしかありません。これからユーザー獲得のためにどんなことを仕掛けてくるのかちょっと期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です